投資を始めるにはやっぱり最初にちょっとしたお金が必要かと思います。
もちろん、今はネットで1株から買えるので、是が非でもお金を貯めてからでないと投資ができないわけではありませんので、ちょっと節約した500円、1000円でも銀行に日本円で貯金しておくよりは、どこか知っている会社の株を1株、2株と買っておくのも立派な投資ではあります。
しかし、投資、資産作りという意味では配当金が数円だったり、値上がりで得る利益も数百円と日々の生活に大きく役立つというにはインパクトに欠けるのも事実。
給料がそんなにたくさん貰えなかった私が、投資をするためのタネ銭をどのようにして作ったのか、覚えている範囲ですが書いておきます。何かのヒントになれば幸いです。
コンビニで缶コーヒーを買わない。 水筒を持て。
今はマイ水筒を持っている人も珍しくはありませんが、25年前はまだ仕事にマイ水筒を持参している人は限りなく少なかったように記憶しています。私は週末に麦茶を沸かしておいて冷蔵庫で冷やし、毎朝水筒に詰めて仕事場へもっていっていました。OJTで同行してくれた会社の先輩に大笑いされ、取引先との商談の席でもマイ水筒をネタにされたものでした。
社会人になると給料が入り、少し金銭的に余裕もできることもあり缶コーヒーを一日に何本も買う人も珍しくありませんでした。ちょっと計算すればわかることですが、当時の100円の缶コーヒー(今はもう少し高いですね)を4本、5本と買うだけで1日当たり500円。営業日が20日として10000円。これではお金は貯まらない上に、砂糖の摂りすぎで歯にも体にも悪いこと間違いなしです。マイ水筒でお茶もしくは水を飲む。これだけでお金は貯まり始めます。
社用の買い物はすべてクレジットカードを使うべし。
これは会社に規則がある場合は適用できないし、横領になってしまうこともあるので要注意だが。社用で何かモノを買うときは自分のクレジットカードを切りまくった。飲み会の支払いなども参加者から費用を集めておいて店への支払いはクレジットカードで精算である。出張の際のホテル代、飛行機代、新幹線代などすべてカード決済です。
言うまでもないが、クレジットカード会社のポイントがバカにならない金額で付いてくる。これらは全てある意味「不労所得」だ。全額、タネ銭にしてしまえばよい。なんでもカード払いの癖が社会人1年生の時からの習慣で身についているため、現在でも少額であってもすべてカードで決済しています。
クレジットカードは自分のライフスタイルに合わせて選べばよいと思うが、1枚~2枚に絞った方が良い。カード会社はどんどんカード発行を促してくれるが、2年目から年会費がいるとか、明細の発行に手数料が要るとか訳の分からないトラップが多いので気を付けなければならない。カード選びは慎重に行い、1枚か2枚(できればVISAとMASTERに分ける)でがっちり管理するのが得策。
コメント